YZF R3の新型カラー、スペック、最高速などの基本情報からおすすめのカスタムをお伝えします!

2021年モデル YZF-R3とYZF-R25の新型情報はこちら👇

ヤマハYZF-R3は、グローバルモデルとして2015年に初登場しました。
前年度に発売となったYZF-R25とスタイルは同様で、排気量320cc、6段リターンギア比とABS標準装備がされたモデルでした。
2019年モデルは、YZF-R25と同様のLEDヘッドライトとテールライト、倒立フロントフォーク、ハンドルマウント周りの変更、液晶メーター、外装の一新の変更、さらには前後にラジアルタイヤが採用されて、大きな変更を受けました。
2020年モデルは、カラー変更のマイナーチェンジとなりました。
新型の気になるカラー、価格などの基本情報、中古情報とおすすめのカスタムをお伝えします!
この記事を書いている私はバイク歴20年ほど。普通2輪免許しかありませんが乗り継いだバイクは9台になります。
そこそこのバイク乗りです。
※3分ほどで記事は読み終わります。
3分後にはYZF-R3のことがかなりわかるはずです。
YZF-R3 カラー
マットシルバー1(マットシルバー) 新色
引用元:YAMAHA バイク・スクーターURLhttps://www.yamaha-motor.co.jp/mc/
マットブラック2(マットブラック) 新色
ディープパープリッシュブルーメタリックC(ブルー) 新色
カラーリング・グラフィックの変更はYZF-R25と同様です。
変更箇所
1. マットシルバー:フロントフェイスや燃料タンク、前後ホイールなどに赤×黒のストライプを施しています。倒立フォークは従来モデルと同じゴールドを採用しています。
2. マットブラック:従来あった白のストライプやロゴマークを廃止し、代わりにグロスブラックで目立たないロゴが入っています。燃料タンクもグロス仕上げで、倒立フォークはブラックアウトです。
3.ブルー:新グラフィック(フロントフェンダーやシートカウルなどにマットグレー)の採用、倒立フォークはブラックアウトし、サイド&アンダーカウルは黒からメインカラーのブルーに変更されています。
YZF-R3 発売日
発売日:2020年2月14日
YZF-R3 価格
YZF-R3 ABS
価格:687,500円(税込)
YZF-R3 スペック
車種名 (型式) | YZF-R3 ABS (2BL-RH13J) |
発売年月 | 2020.2. |
仕様 | 国内 |
全長×全幅×全高(mm) | 2090x730x1140 |
軸間距離(mm) | 1380 |
最低地上高(mm) | 160 |
シ-ト高(mm) | 780 |
車両重量(kg) | 170 |
乗車定員(名) | 2 |
エンジン種類 | 水冷4ストロークDOHC4バルブ2気筒 |
総排気量(cm³) | 320 |
最高出力(kW[PS]/rpm) | 31kW[42PS]/10750rpm |
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) | 29N・m[3.0kgf・m]/9000rpm |
始動方式 | セルフ式 |
点火装置形式 | トランジスタ式 |
燃料タンク容量(L) | 14 |
変速機形式 | 常時噛合式6速リターン式 |
タイヤ 前 | 110/70R17M/C(54H) (チューブレス) |
タイヤ 後 | 140/70R17M/C(66H) (チューブレス) |
ブレーキ形式 前 | 油圧式シングルディスク |
ブレーキ形式 後 | 油圧式シングルディスク |
フレーム形式 | ダイヤモンド |
燃費 (60km/h定地燃費値) | 41.3km/L (2名乗車時) |
YZF-R3 気になる部分
フロントカウルとランプ類
引用元:YAMAHA バイク・スクーターURLhttps://www.yamaha-motor.co.jp/mc/
・眼光鋭いヘッドライトとテールランプはLEDで明るく、視認性も十分にあります。
・MotoGPマシンYZR-M1と同じカウルのM字型のダクトは、ラジエーターに走行風を送り込み、冷却効果をアップしてくれます。
・カウルに装着されたクロスレイヤード・ウイングは走行風を後方に逃して空気抵抗の低減しながら、効果的にエンジンを冷却してくれます。
この新設計となったフェアリングとスクリーンのおかげで、ロングツーリングでも走行風のストレスを感じない快適な走りと、スポーツライディングでも安定したハンドリングで速度アップを実現しています。
ハンドルまわりとメーター
引用元:YAMAHA バイク・スクーターURLhttps://www.yamaha-motor.co.jp/mc/
・MotoGPマシンYZR-M1のイメージを受けたハンドルクラウンは、アルミ鋳造製の肉抜きされたデザインでR3の特徴のひとつです。
・ハンドル位置も22mm低くなり、φ37mmの倒立フロントフォークに変わったことで、ライディングポジションも前傾姿勢になりやすくなっています。
・スピードメーター、燃料計、シフトタイミングインジケーターなどすべて液晶フルデジタル表示。バーグラフ表示のタコメーターは、12500回転域からレッドゾーンになっています。
タンクとシート
引用元:YAMAHA バイク・スクーターURLhttps://www.yamaha-motor.co.jp/mc/
・容量14Lのフューエルタンクはくぼみのあるシェイプされたデザインで、タンクキャップ位置が20mm低くなっているため、ホールド性が高く前傾姿勢時に構えやすくなっています。
・シートとタンデムシートはセパレートタイプになっています。シート高はR25と同じく780mmで、250ccクラスの中では低く足つきは良好です。
エンジンと足まわり
引用元:YAMAHA バイク・スクーターURLhttps://www.yamaha-motor.co.jp/mc/
・320cm³水冷4ストロークDOHC4バルブ2気筒エンジンを搭載。
・排気量が320ccあるため、低回転域でもゆとりがあり低速に力があります。
そのため高いギアのまま走行していても、ギアチェンジをこまめにすることなく走れてしまうので、ストレスのない快適な走りを楽しめます。
・R25と同じ車格で車重も170kgと軽いため軽快でパワフルな走りを可能にし、幅広いライディングシーンを楽しめるのはR3の大きな魅力といえます。
・軽量で高剛性のダイヤモンドフレームを採用。左右非対称のテーパー型スイングアームはリアモノサスペンションとともに優れた路面追従性と快適な乗り心地に貢献しています。
・R3にはダンロップ製のグリップ性の高いラジアルタイヤが採用され、街乗りから峠道などのワインディングでも軽快で安定したハンドリング性能を発揮します。
・フロントはφ298mm、リアはφ220mmのブレーキディスクを採用、ABSが標準装備となっていて、制動力も十分に確保されています。
YZF-R3 燃費
燃費は走り方にもよりますが実燃費で約25~35㎞走ります。タンク容量は14Lなので、単純計算になりますが、満タンにして走った場合は約350~450㎞走ることになります。
通勤に使ったり、普段使用、ツーリングまで十分な燃費です。
YZF-R3 足つき
#バイク乗りとして軽く自己紹介
— INA (@INA54609032) March 12, 2020
名前:INA
性別:男
年齢:17
身長:171
愛車:yzf-r3
足つきベッタリ
好きな事 バイク/アニメ/昼寝
一言 見かけたらヤエーして下さい。 pic.twitter.com/NbMU0wCCTa
名前:しぐ
— しぐま@YZF-R3 (@shizuo13) October 27, 2019
性別:男
年齢:24
住み:東京
身長:168
愛車:YZF-R3
足つき : べた
好き:ランサーエボリューションⅨ
嫌い : 雨
一言:まだぼっちライダーです、友達欲しいなー☺️#バイク乗りとして軽く自己紹介 #ツーリング#バイク pic.twitter.com/ZdXZ22fq2C
引用元ウエビック URL https://moto.webike.net/
身長173㎝
身長155㎝
シート高はYZF-R3とYZF-R25で同じで780mmとなります。足つきは身長が173㎝あるとべたつきになります。(上の画像を参照)
ツイッター上でも足つきはよいとの情報が見られます。
YZF-R3 最高速
海外動画ですが、最高速度はメータ読みで173㎞/hぐらいです。動画開始から44秒付近で到達しています。参考程度に観てください。
YZF-R3 中古情報
中古は2019年モデルの走行距離5000㎞以内で総支払額55~60万ぐらいですね。(2020.7月 グーバイクさんでの検索情報です)
👇グーバイクさんの検索リンクになります。
https://www.goobike.com/index.html?_ga=2.228935964.1020477933.1594561294-1700473822.1594561294
新車だと687500円(税込み)+αです。
程度がよければ中古もありだと思います。バイクは買った後のメンテナンスをしっかりしてくれるところを選びましょう。ネットでしっかり調べてバイク屋さんをのぞいてみるのもいいと思いますよ。
バイク買取情報に興味あるかたはこちらへどうぞ👇
https://scrambler-life.com/2021-bike-king/
YZF-R3 カスタム
YZF-R3 カスタムパーツ
おすすめのカスタムパーツ(バイクカバー含む)は以上になります。汎用の商品もありますので購入するときは確認してくださいね。
YZF-R3 カスタムマフラー
おすすめのカスタムマフラーは以上になります。ご購入されるときは型番を確認してくださいね。
まとめ
今回大きく変わったのは、R-25と同じくスタイルと倒立フォークになります。
新型の方が、乗車姿勢が楽で乗りやすいようです。
スタイルは賛否両論です。気になる方はバイクをお店で見ましょう。
また新しいことがわかりましたら随時アップしていきます。
質問や疑問がありましたらコメントしてください。ツイッターもしていますので見てくださいね。

