スペックなどの基本情報、フラットシート仕様との違いや中古情報、カスタム情報をお伝えします!

アドレス125は軽くて乗りやすい人気のスクーターです。街乗り、通勤ならばこれ!と、おすすめしたいバイクですね。
2020年モデルは新色追加のマイナーチェンジとなり、2019年の秋に発売になっています。
アドレス125新型の基本情報、フラットシートタイプとどっちにする?など違いをお伝えします。また、アドレス125の中古情報とおすすめのカスタムもご紹介いたします!
この記事を書いている私はバイク歴20年ほど。普通2輪免許しかありませんが乗り継いだバイクは9台になります。
そこそこのバイク乗りです。
※3分ほどで記事は読み終わります。
3分後にはアドレス125のことがかなりわかるはずです。
アドレス125 新型 カラー
キャンディパトリシアンレッド 新色
引用元:ウェビック バイク・スクーターURL https://www.webike.net/
パールノベルティブラック 継続色
パールグレイスフルホワイト 継続色
フラッシュシルバーメタリック 新色(フラットシート仕様)
パールノベルティブラック 継続色(フラットシート仕様)
パールグレイスフルホワイト 継続色(フラットシート仕様)
ノーマルタイプのカラーの新色は、レッドのキャンディパトリシアンレッドになります。デカールのデザインもフラットシート仕様とは違い、スポーティなイメージです。
フラットシート仕様は、シルバーのフラッシュシルバーメタリックが新色になっています。
アドレス125 新型 発売日
発売日:2019年9月26日
アドレス125 新型 価格
*アドレス125 価格:225,500円(税込)
*アドレス125 フラットシート仕様 価格:231,000円(税込)
アドレス125 新型 スペック
車種名 (型式) | アドレス125 (2BJ-DT11A) | アドレス125 (フラットシート) (2BJ-DT11A) |
発売年月 | 2019.9. | 2019.9. |
仕様 | 国内 | 国内 |
全長×全幅×全高(mm) | 1900x685x1135 | 1900x685x1135 |
軸間距離(mm) | 1285 | 1285 |
最低地上高(mm) | 120 | 120 |
シ-ト高(mm) | 745 | 760 |
車両重量(kg) | 109 | 109 |
乗車定員(名) | 2 | 2 |
エンジン型式 | 強制空冷 4サイクル SOHC2バルブ 単気筒 | 強制空冷 4サイクル SOHC2バルブ 単気筒 |
総排気量(cm³) | 124 | 124 |
最高出力 | 6.9kW[9.4PS]/7000rpm | 6.9kW[9.4PS]/7000rpm |
最大トルク | 10N・m[1.0kgf・m]/ 6000rpm | 10N・m[1.0kgf・m]/ 6000rpm |
始動方式 | セルフ/キック | セルフ/キック |
燃料タンク容量(L) | 6.0 | 6.0 |
変速機形式 | Vベルト無段変速 | Vベルト無段変速 |
タイヤ 前 | 90/90-12 44J | 90/90-12 44J |
タイヤ 後 | 100/90-10 56J | 100/90-10 56J |
ブレーキ形式 前 | 油圧式シングルディスク | 油圧式シングルディスク |
ブレーキ形式 後 | 機械式リーディングトレーリング | 機械式リーディングトレーリング |
フレーム形式 | アンダーボーン | アンダーボーン |
燃費 (WMTCモード値) | 51.0km/L | 51.0km/L |
燃費 (60km/h定地燃費値) | 52.0km/L | 52.0km/L |
アドレス125 新型 気になる部分
ライト類
引用元:スズキ バイク・スクーターURL https://www.suzuki.co.jp/
・ヘッドライトは大きめのハロゲンタイプ、フロントカウルにおさまったウィンカーがシャープな形状でフロントまわりをひきしめています。
・コンパクトにおさまったリアコンビネーションランプは、赤を基調に被視認性も十分に確保されています。
メーター
引用元:スズキ バイク・スクーターURL https://www.suzuki.co.jp/
・メーターは中央のスピードメーター、右側の燃料計がアナログ表示、左側はインジケーターランプを配しシンプルでみやすい表示です。
エンジンと足まわり
引用元:スズキ バイク・スクーターURL https://www.suzuki.co.jp/
・空冷4サイクルSOHC単気筒 SEP(スズキ・エコ・パフォーマンス)エンジンを搭載しています。
コンパクトなエンジンはピストンの軽量化、エンジン内の抵抗を少なくすることにより燃費を向上し、低速の力強いトルクと加速性能を実現しています。
*SEP(スズキ・エコ・パフォーマンス)エンジンとは?
燃焼効率をあげ、フリクションロスを低減することにより、パワーを落とさずに低燃費を実現するスズキ独自の総称です。
・12インチのフロントタイヤとディスクブレーキ、リヤには10インチのホイールとドラムブレーキの組み合わせで制動力も十分にあります。
・前後ホイールにはアルミキャストホイール、フロントサスペンションは、剛性が高いテレコピック方式が採用されています。
これにより安定した走りとなめらかなコーナリング、制動力のあるブレーキングで安心です。そして、アドレスの大きな特徴でもある重量が109kgと軽量なので、取り回しの良さは一番かもしれませんね。
トランクスペースとヘルメットホルダー
引用元:スズキ バイク・スクーターURL https://www.suzuki.co.jp/
・フラットシート仕様では、10kgまでの荷物は積め、大きめなヘルメットもすっぽり収まります。
スクーターはトランクスペースは広い方がいいですね。
・赤丸で囲ったヘルメットホルダーを利用すれば、狭い場所でもヘルメットをさげることができます。
フロントインナーラックとホルダー
引用元:スズキ バイク・スクーターURL https://www.suzuki.co.jp/
・ラックには600mlのペットボトルならば2つ、その他グローブや小物も収まります。
・赤丸で囲ったホルダーは、1.5kgまでのカバンやコンビニ袋などを提げることができます。折り畳み式で、落下防止のストッパーも付いているので、あると便利な装備です。
リアキャリア
引用元:スズキ バイク・スクーターURL https://www.suzuki.co.jp/
・オプションではなくリアキャリアが付いているのは、嬉しいポイントです。トップケースがあればすぐに装着できます。
アドレス125 新型 足つき
身長:158㎝/体重:54㎏[女性ライダーの足つきチェック]ADDRESS125(2018年撮影)|レディスバイクhttps://t.co/SIO9K7Wrdh#レディスバイク #LadysBike #バイク女子 #バイク好きと繋がりたい #スズキ #アドレス125 #足つき pic.twitter.com/9RvE2ppYIu
— レディスバイク (@l_bike) March 24, 2019
スタンダード125 スクーターの足つき比較。1枚目アクシスZ 2枚目アドレス110 3枚目アドレス125 170センチの男性で比較。
— バイク屋神戸 (@sakae641) October 7, 2020
#ヤマハ正規販売店#スズキ正規販売店#ホンダ正規販売店#新車販売#比較#足つき#神戸市#神戸兵庫#神戸長田#神戸須磨#バイク#3メーカー正規販売店 pic.twitter.com/QBRktsTpfP
引用元:スズキ バイク・スクーターURL https://www.suzuki.co.jp/
足つきは、フラットシートのほうが15mm高くなったものの、170cm程度の身長でも、両足はしっかりと地面につきます。
またフロアボードのカッティングにより、足をすんなりとおろせます。フロアボードも広いので、曲げたときの膝回りと足元にはゆとりがあります。
シートも656mmと長く、快適にタンデム走行を楽しめるようになっています。フラットシート仕様で、このシート幅と足元に自由度があると、体格が大きな人も快適なポジショニングがとれそうですね。
アドレス125 新型 燃費
燃費は走り方にもよりますが実燃費で約40~45㎞/L走ります。タンク容量は6Lになります。
単純計算になりますが、満タンにして走った場合は約240~270㎞走ることになります。通勤に使ったり、普段使用に十分な燃費です。
アドレス125 新型 最高速度
👆海外からアドレスV125SSの最高速度の動画になります。メーター読みで100㎞/hぐらいです。動画開始から1分42秒付近で到達しています。参考程度に観てください。
新型のアドレス125の最高速度は同程度の100㎞/hぐらいだと思われます。
アドレス125 新型 フラットシートタイプとどっちにする?
引用元:スズキ バイク・スクーターURL https://www.suzuki.co.jp/
ノーマルのアドレス125とフラットシート仕様の違いは・・
シート高と形状が違います。
ノーマルはシート高が745mm
フラットシート仕様は平坦なシート形状で、シート高は760mmでノーマルよりもわずかに高いです。
フラットシート仕様のメリットは、シートが平らなのでポジショニングに自由度がきくところですね。体格の大きな人はフラットシートのほうがよいと思います。トランクスペースの容量も若干アップしています。
価格は5,500円高くなりますが、それなりのメリットもあるということですね。
アドレス125 新型 中古情報
中古は2018~2020年モデルの走行距離5000㎞以内で総支払額19~23万ぐらいです。(2020.10月 グーバイクさんでの検索情報です)
新車だと225,500円(税込)+αです。(通常モデルを定価購入の場合)
👇グーバイクさんの検索リンクになります。
https://www.goobike.com/index.html?_ga=2.228935964.1020477933.1594561294-1700473822.1594561294
※グーバイクさんのリンクは許可を得て貼っております(アフィリエイトリンクではありません)
バイク買取情報に興味あるかたはこちらへどうぞ👇
https://scrambler-life.com/2021-bike-king/
アドレス125新型 おすすめのカスタム
アドレス125新型 カスタムパーツ
おすすめのカスタムパーツは以上(バイクカバー含む)になります。汎用の商品もありますのでご購入するときは再度確認してくださいね。
アドレス125新型 カスタムマフラー
おすすめカスタムマフラーは以上になります。ご購入されるときは再度確認してくださいね。
まとめ
アドレス125の魅力をまとめると、
①値段の安いところ
②きびきび走るところ
③取り回しや足つきがいいところ
通勤メインや普段使いとしては最高のバイクと言えます。私の知人は大型バイクもありますが、小回りがきいて楽しいと、あえてアドレス125で長距離をツーリングします(^ ^)
また新しいことがわかりましたら随時アップしていきます。質問や疑問がありましたらコメントしてね。

