新着情報更新中!詳しくはこちら

バイクツーリングにおすすめのインカム5選|仲間と話せて音楽も楽しめる!

  • URLをコピーしました!

峠を抜けた瞬間に広がる絶景―
「最高だ!」って声を上げても、
風の音に負けて誰にも届かない。
そんな“もどかしさ”を感じたこと、ありませんか?

そんな“もどかしさ”を解消してくれるのが、
👉 バイク用インカムです😆
近年のモデルは、音質・接続の安定性・防水性能が格段に進化していて、
音楽を聴いたり、ナビの案内を聞いたりしながら、
仲間とリアルタイムで会話でき、まさに“ツーリングの必需品”です。

この記事では、最新のおすすめインカムを厳選し、
「仲間とつながる」「音楽を楽しむ」その両方を叶えるモデルを5つ紹介します。

スポンサーリンク
目次

バイクインカムを選ぶポイント

ツーリングをもっと快適に楽しむために欠かせないのが
バイク用インカムです。
仲間との会話はもちろん、音楽やナビ音声も聞けて、
一度使うと手放せなくなるアイテムです。
ただ、種類が多く「どれを選べばいいの?」
と迷う人も多いはず。
ここでは、失敗しないバイクインカムの
選び方をわかりやすく解説します。

通信方式で選ぶ|BluetoothかMeshか

バイクインカムには主にBluetoothタイプとMeshタイプの2種類があります。
Bluetoothタイプ
 → 比較的安価で、2〜4人程度の少人数ツーリングに最適。ペアリングも簡単です。
Meshタイプ
 → 通信が安定しており、多人数・長距離ツーリングにおすすめ。
途中で誰かが離れても接続が維持されやすいのが特徴です。
走る人数や距離に合わせて、通信方式を選べます

音質・ノイズキャンセリング性能で選ぶ

ツーリング中は風切り音やエンジン音が常にあります。
会話や音楽をクリアに楽しむには、
ノイズキャンセリング機能のあるモデルが必須です。

特に「Harman Kardon」や「JBL」など
高品質スピーカー搭載モデルは、音楽を聴くライダーにも人気です。

防水・防塵性能で選ぶ

突然の雨や路面の水しぶきにも耐えられる防水性能(IP規格)は重要
たとえば「IP67」なら、雨天走行でも安心です。
防水・防塵対応モデルなら、オールシーズン快適に使えます。

バッテリーの持続時間で選ぶ

ロングツーリングが多いなら、バッテリーの持ち時間にも注目。
10時間以上連続使用できるモデルなら、
充電を気にせず1日中楽しめます。
また、急速充電対応モデルなら休憩中の短時間で
充電できて便利です。

操作性・装着性で選ぶ

グローブをしたままでも操作しやすい大型ボタンや
音声操作機能付きモデルがおすすめ

また、ヘルメットへの取り付け方法(クリップ式・粘着式)
もチェックしておきましょう。
簡単に脱着できるタイプなら、複数のヘルメットで
使い回すこともできます。

他社インカムとの接続互換性も確認

ツーリング仲間と違うメーカーを使う場合、
他社製インカムとの接続可否を確認しておきましょう。
最近では、SenaやCardoなど主要メーカー同士で
接続できるモデルも増えています。

スポンサーリンク

バイクツーリングにおすすめのインカム5選

Sena 60S バイク用コミュニケーションシステム

高機能・音質・通信性能ともに非常に優秀。
プレミアムモデルとして文句なしの評価。
おすすめ度:★★★

SYGN HOUSE(サインハウス) コミュニケーションシステム B+COM

B+COM SB6X は、日本ブランド「サイン・ハウス」が
手がける高性能インカム。
高音質スピーカーによる 「プレミアムサウンド」で音楽もクリアに楽しめ、
最大18時間の長時間使用が可能。
IP67相当の防水性能を備え、
雨のツーリングでも安心して使える信頼のモデルです。
おすすめ度:★★★

Cardo カルド バイク インカム PACKTALK EDGE 1-15人用

ハイエンドブランド&高性能通信機能搭載で、トップクラス。
おすすめ度:★★★

セナ SENA30K-03D30K

機能が豊富なミドルレンジ。
費用対効果が高く、初めてハイスペックを狙う人にもおすすめ。
おすすめ度:★★★

NICER バイク インカム G1 Ultra

Bluetooth5.2とMesh通信に対応した高コスパのインカム。
最大8人・約1km通信が可能で、
ノイズキャンセルや防水性能も備えています。
音楽共有やFM機能も搭載し、ツーリング初心者~中級者に最適。
コスパ◎、安定性はやや控えめ
評価:★★☆

インカム比較まとめ

モデル名最大通話人数通信距離目安防水/防塵性能備考
SENA 60S多数(明記なし)明記なし(強力Mesh)IPX7(サブ水没可) 最新フラッグシップ
Cardo PACKTALK EDGE最大15人約1.6 km/グループで8 km 非公式ながら高防水性大人数グループ向け
SENA 30K-03D“ほぼ無制限(Open Mesh)” 約1.6 km明記なしコスパ重視Meshモデル
SYGN HOUSE B+COM最大6人 約~(明記なし)IP65〜IP67相当 国産ブランド、安心感あり
NICER G1 Ultra最大8人 約1 kmIP65 入門〜中級、コスパ優先

まとめ

仲間と常に繋がれる安心感
音楽・ナビも同時に使える快適さ
会話があると走りが変わります。
☆防水・長時間バッテリーがあれば長距離でも安心です。
インカムは“ツーリングの質”を一段上げるガジェットです。
この季節、仲間と笑いながら走る時間をぜひ体験してください。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

関連記事

目次